ひでログ。

CRF1000L AfricaTwinとYAMAHAのXG250 Trickerでツーリングやオフロード遊びをしています。ツーリングレポートやバイク用品の話題やインプレ、カメラや写真の事など手広く更新中です。

最終型トリッカーの純正ハンドルにZETAのハンドガードはポン付けできるから安心しろ!

こんにちは。秀吉です。

 

今回はオフロードバイクで林道を走るときほぼ必須のカスタムとも言えるハンドガードについてのお話です。

これからトリッカーを買う人には少し参考になるかも知れない。そんな記事です。

 

・・トリッカーの生産終わってるけどね。

 

 

オフ車にクローズエンドタイプのハンドガードをつける場合、注意が必要。

クローズエンドタイプのハンドガードというのはこういうやつ。

f:id:hideyoshi-motolife:20170908161950j:plain

ハンドルのバーエンドにアダプターを差し込んで、もう一方をハンドルにクランプして固定するやつです。

 

これをつけるのに注意と言うか、場合によっては加工や工夫が必要な場合があります。

 

今バーエンドにアダプターを差し込んでクランプすると書きましたが・・ハンドガードは汎用品なので、ハンドルの形状によってはクランプがつけられない場合があるわけです。例えばクランプするスペースがないとか形が合わないとかね(りょう君はKLXに装着するときにハンドガードを曲げる必要があったようです)

f:id:hideyoshi-motolife:20170908160422j:plain

そしてハンドルも純正のハンドルだとブレ防止のためにエンドに何か詰めてあったりすることも多いらしい(これもりょう君に教えてもらった)

エンドに何か詰まっているとハンドガードのアタッチメントを入れられないので、穴を開けるなり外すなり、そもそもハンドルごとオープンエンドのものにするなり、なんとかしなきゃいけないってわけです。

 

僕は何も知らず、トリッカーのカスタムパーツを買いあさるうちにこの事を知りました。

トリッカーの納車日から林道ツーリングまで時間がなく、納車前に色々とカスタムパーツを買っておいたのですがあまり大がかりな作業をする時間はなかったのでやや不安に。

 

ってことでトリッカー乗りののの君とか、僕が買った販売店に確認をしてみました。

 

 

トリッカーは純正なら特に気にする必要なし!

結果から言うとトリッカーは純正ハンドルの場合、特に加工はいりません。

 

のの君に聞いたところ、ハンドガードはポン付け出来たとの事を聞いてまずは安心。

 

買ったトリッカーが中古車でハンドルも純正か分からなかったので、念のため販売店にハンドルの形状を確認。するとハンドルは純正でエンドはオープンタイプだとの情報をゲット。

 

 で、実際納車してグリップを外してみるとこんな感じで穴があいていました。

f:id:hideyoshi-motolife:20170908160204j:plain

ただし当たり前ですがグリップはエンドがクローズタイプのものになっているので、クローズタイプのハンドガードをつける場合はオープンタイプグリップに交換の必要があります。(めっちゃややこしい)

 

まあグリップのエンドをカッターとかでくり抜いてもいいのですが、簡単そうに思えて意外と大変なようなので僕は大人しくオープンエンドグリップのものを買っておきました。

f:id:hideyoshi-motolife:20170908161517j:plain

 

まとめ

ということでトリッカーに関する話でした。

普通なら実際にグリップのエンドを押してみたり外してみたりすれば分かる事だし、僕みたいに急いでカスタムを進める状況は普通ないのですが、ネットで探しても出てこなかった情報なので誰かの参考になればいいと思って残しておきます。

 

それではまた!