さわやか御殿場店と山中湖周辺にショートツーリングして少しオフ遊びしてきた話
こんにちは、秀吉です。
アフリカツインでショートツーリングで、おふざけ部という変態集団と一緒に遊んできました。お昼過ぎに御殿場のさわやかまで行って、そこから山中湖周辺に行ってきました。
さわやか御殿場店で昼過ぎにおふざけ部と合流
前に猿ヶ島に来てた時に会ったおふざけ部の山城さんとこまきしさんが近くまで来ているので会いに行ってきました。
こまきしさんは家が近所だけど、山城さんは長野に住んでるからなかなか会えないのでね!
おふざけ部は逆バイザー集団だしArai率が高いので、僕もV-Cross逆バイザーモードで出撃しました。
カラーコーンに刺さっている逆バイザーヘルメットははじめましてのイケさんのヘルメット。
ところで、こまきしさんとイケさんは僕とタメです。貴重な同い年。
先に到着していたたおる君が名前を書いて予約だけしてくれていたのですが、さすがさわやか。我々は5人で集まってますがこの日世間はいたって普通の平日です。時間もすでに14時を回っていたのですが、店内の待ち合い席は人で溢れていました。
ここまで混むのは御殿場店だけだそうです。
御殿場なんて静岡とは言え最東端。東京や神奈川から来る人が多いようで、駐車場も他県ナンバーだらけでした。
ってことで外で喋りながらだいたい30分くらい待ってたら着席できたので、頂きます。
やっぱいつ来ても美味しいですね。
おふざけ部と山中湖周辺へ①
僕とたおる君以外の3人は前日から伊豆で遊んでおり、山城さんはこの日長野まで帰るので一旦このまま解散の流れに。
みんな山中湖経由で帰るというので僕も帰りは山中湖周辺から道志みちを通って帰ることにしました。
すると途中に少し遊べそうな廃道と廃墟を山城さんが発見。ゲートも看板もないのでそのままインすると、昔ハーレーで来たことがある場所でした。
ここら辺は少し標高も高いので紅葉も始まってましたね。
この日僕はアフリカツインで来ましたが、これだけ250のオフモタが集まってるならトリッカーで来るべきだった。さわやか食ってすぐ解散のつもりだったからなあ。
おふざけ部集合。Twitterの動画とか見てるといつもみんな面白くて楽しそう。
みんなエクストリームライドをはじめたけど、アフリカツインでは真似も練習もできない。ってことでカメラを持ってきている僕は撮影に専念してました。
山城さん。もともとこの人がTwitterで相互フォローで、猿ヶ島まで来るというので会いに行ったのがキッカケ。とにかくエクストリーム乗りがすごい上手!
こまきしさん。歳が同じだとか、ドラムやってるとか、女性の好みが変だとか、色々共通点が多い人・・
この日はじめましてのイケさん。珍しいブロンコ乗り。会ってちょっと話しただけでぶっ飛んでる人だってすぐ分かりました。バイクにススキ飾ってる・・!
おふざけ部ではないけど一緒に体験入部したたおる君。カメライダー勢。一緒にマイクラやったり、その他のゲームやったりしてます。
僕も山城さんのKLXとかたおる君のCRMを借りて少しジャックナイフの練習をしました。実際1回成功したんだけど、少しリアが浮いただけでかなり恐怖を感じました。ほんとにちょっとしか浮いてなかったらしいけど、体感ではかなりあがってる感じがしてたのに・・。
CRMに跨っている所。(写真撮影:たおる)
どちらにせよ、オフロードバイクで壊れにくいとは言え人のバイクなので思い切って出来なかったのもある。トリッカーで練習しないと。
ってことで撮影メインで遊んでましたが、結構枚数撮れたし、派手な動きをしているバイクがたくさん撮れたのでこれはこれで楽しかったです。
これはかなりお気に入りの写真です。
これも好き。
あとこれも。
そしてこの写真を撮っている時の僕が撮られていました。(写真撮影:たおる)
他にも僕とアフリカツインを撮ってもらいました。
紅葉とアフリカツインと逆バイザー(写真撮影:たおる)
紅葉とアフリカツインと逆バイザーその2(写真撮影:たおる)
おふざけ部と山中湖周辺へ②
舗装路でもかなり遊べましたが、奥にはダートもあったので皆で突撃。
ふかふかの土で走りやすいし遊びやすい。
また山城さんのKLXを借りて少し遊ばせていただきました。ますますトリッカーで来なかったのを後悔。また来たいなあ。
でもここくらいなら純正タイヤのアフリカツインでも全然走れました。
富士山も見えるしロケーションも最高!
ところでずっと気になってたんですけど、もう11月なのに富士山がまったく冠雪してなかったんですよ。
なんでかなあと思ってたら、先日の台風で全部吹き飛んだらしいです。
そんな事あるんだ・・・。
すでに結構暗くなってきててあまり写真を撮らなかったので、たおる君の写真をお借りして。
走ってきて・・
スライド・・
キメ顔とポーズww
最後の方はもうバイクほったらかしで遊んでました。
なにしてるのこれ?
僕も最後はバイクほったらかしてすすきの舞をしてきました。
ちゃんと忘れずに集合写真も撮っておきました。
山城さん作成の動画!
山城さんが動画を作ってTwitterに載せてたので、リンクしておきます。
オタクのオフローダーたちがブレンド・オフされた動画
— チョコボーイ山城 (@GURAsan_B) 2017年11月6日
誰か俺たちを二次元やカルデアに召喚して...#おふざけ部 #逆バイザー友の会 pic.twitter.com/CfJfqRPKX9
最初の方に僕のすすきの舞も写っています。
いつも見てるけど山城さんの動画は編集が上手で面白いので是非見てみて下さいな。
まとめ
ってことでショートツーリングで短い時間でしたが、おふざけ部の人達が面白かったし、最後にエクストリーム遊びとかオフ遊びも出来たのですごい満足度が高かったです。
ずっと逆バイザーにしてましたが、バイザーを戻して帰宅。
随時別れながら帰宅しました。
さわやかでご飯を食べた後に結局寄り道して遊んでましたが、当初の予定通り道志みちを抜けて帰りました。道志みちはこまきしさんとたおる君と3人で抜けました。そこからは随時別ルートで帰宅!
夜の道志みち、ひとりだと結構暗くて怖そう。あと寒かったです。
一応電熱ジャケットを持ってきてたので道の駅どうしで着たのですが電源が入らない。信号待ちで見てみたら、シート下にしまう時にコードを噛んでしまっていたらしくハーネスが断線していました・・。
直さないと。あるいは配線とか強い人に直してもらわないと。それかハーネスは売っているので買おうかな?
またすぐにこのメンバー(たおる君は不明)で猿ヶ島に集まって、そのあと追加メンバーも加えてナイトツーリングの予定も決まっているので非常に楽しみです。
オフロードやってる人は頭のネジ吹っ飛んでる人が多くて、ホントいつも楽しいですね。
それではまた!